音楽で笑いを起こす


音楽で笑いを起こすdiceworks今回は少し変化球です。

コメディアン/ミュージシャンの
Rob Paravonian

さんのパフォーマンス「パッヘルベル・ラント」です。

Pachelbel Rant

日本にもよくいる、「ギターと歌を使うコメディアン」スタイルです。

これは彼の一番有名なネタで、ご存知クラシックの名曲、ヨハン・パッヘルベルのカノンをパロディにしたものです。

英語ですが、音楽は言葉を超えます。見ているだけでなんとなく内容はわかるし、笑えてきます。

何を笑いのポイントにしているかというと、このカノンという曲の和音の進行についてです。

D – A – Bm – F#m – G – D – Em/G – A

この曲の有名な「カノン進行」というヤツで、これは現代のポップスでも数えきれないくらい流用されている王道の進行です。

とにかく万人受けのする定番の響きなのです。そのため使い古されていて、少々退屈でもある。そこをネタにしているのですね。

アンサンブルにおけるチェロの気持ちを代弁しているところで笑いが起きます(1:20)。

「バイオリンやヴィオラはとてもきれいなメロディを弾くけど、チェロはずっと同じ8つの四分音符を繰り返すだけなんだ。54回さ、数えたんだ。それ以外にすることなんてないんだ」

まとめるとこんな意味ですが、見た方が面白さは伝わります。

後半は、現代の名曲をとりあげて、それがカノンの進行にそれてしまうという展開。アブリル・ラヴィーンやエアロスミスの曲がいつのまにか「ラーラララー」につながってしまって、笑ってしまいます。

最後はビートルズの「Let it be」の歌詞を変えて、パッヘルベルを呪います。

五分たらずのショーですが、すごく笑えます。音楽は人間の意思によって笑いにも使えるのです。美しい名曲たちが一気に滑稽な舞台装置に変わってしまいました。

たまにはこういうのもいいでしょう。


admin