“Destiny’s Force”, Yoko Shimomura – KINGDOM HEARTS
1
HD 1.5
CONTENTS OF THE EXAMPLE
この楽曲のポイントは以下の要素です。
[FORM&HARMONY]
Modal Contextual – モーダル・コンテクスチュアル
Modal Phrase – モーダルフレーズ
Sequence(2set of Parallel M2 Down) – シークエンス(長2度平行移動)
[SUB CHORUS]
Harmony Accumulative Opening – ハーモニー累積型オープニング
Transitional Bridge : Figuration, Scaling(Descending,Bass)
& Harmony Accumulation – ブリッジ・トランジション
[INSTRUMENTATION]
Orchestra – オーケストラ編成
Syncopated Pulse – 刻みのシンコペーション
Frequent use of Brass Stab(Backing,Accent) : ブラスのアクセント
[Opening]オープニング部分
Gm7(11)
Strings,Cymbal Roll
Piano Low, Organ High
ストリングス、オルガン、ピアノを用いたハーモニー積み上げ型のイントロ。非常によく使われる手法です。
[Intro]イントロ
Gm
Gm
メインコーラス、メロディ無しでリズムのみ提示する部分。前の部分を単なる「オープニング」とみるならば、実質ここがイントロと言えます。
[CHORUS]コーラス
Modal(G-Aorian), 4/4, BPM165, Pulse:54322, 16feel, syncopated
せわしないリズムで焦燥感を煽るようなメインコーラスです。ひたすら上昇していくようなメロディは、エオリアン(ナチュラルマイナースケール)のシリアスな性格を全面に押しだしたモーダル・フレーズです。
[PostChorus]ポストコーラス
Semitone Interchanging
Db-D
Db-D
コーラス後、 リズムに合わせて刻むだけの部分です、コードがDb-Dと半音で平行移動することにより緊張感が出ます。これも非常によく使われる定番の緊張表現です。
[Bridge]ブリッジ
モチーフ、スケールを用いたフィルイン。
Db-Altered
次のセクション[Chorus’]への接続部分です。ピアノが低音でモチーフを繰り返し、フィルインのように次のセクションへなだれ込みます。
[Chorus’]コーラス変化
Sequence,Parallel Stepwise Down
Gbm Em | Am Gm(9)
メロディ(ストリングス)ー間の手(ブラス)×2のシークエンス
コーラスの変化形。上昇するエオリアンのモーダル・フレーズと、その間の手のブラスの連打、というパターンを2度繰り返しています。最初はGbm-Emの上で、二度目はAm-Gm。つまりマイナーコード長2度並行移動(下降)をひとつのまとまりとして2回繰り返しています。二度目は全体として最初より短3度上昇しています。このような並行移動のパターンは典型的な「シークエンス」です。
[PostChorus’]ポストコーラス(2回目)
D7
D7
ここは1回目とほぼ同じです。
[Bridge’]ブリッジ(2回目)
D-Altered
ここも1回めとほぼ同じ。図の丸で囲った部分に注目です。短二度音程を中心としたモチーフでフィルインのように間をつなぎます。Figurationは特定の音形を形作ること、Descendingは下降の意味です。
この部分を採譜してみますと次のような感じです。シンコペーションが特徴的。
Bass
[Chorus’’]コーラス変化
Break
G-Aorian
Fm(onAb)
ここは最初のコーラスとほぼ同じですが、後半は一拍のブレイクを挟んだキメによって変化をつけています。
[Bridge2]ブリッジ
G-Aorian
リズミック・フィルイン
ハーモニー積み下げ
Pulse:Piano,Strings
Pad:Strings,Horn
Harmony Accumulation Reversed High to Low
ここを経過してループになります。ピアノによる刻みでフィルイン。全体としてはハーモニーを高音から低音まで「積み下げ」ています。イントロは積み上げていましたので逆のやり方です。